3つの味と、おいしい食べ方
霧島サーモンのハーブアヒージョ
神話のふるさと・霧島の雄大な自然の中で、完全無投薬で育てられた森のサーモン「霧島サーモン」。臭みがなく、柔らかな肉質の霧島サーモンと、深ねぎや椎茸といった和の食材を合わせて、ブラックペッパーやローズマリーなどのハーブ・スパイスで風味豊かに仕上げました。加熱することで引き立つレモンの香りが食をそそります。
<アレンジレシピ>オムレツ/フライパンにアヒージョとサイコロ状にカットしたナスを加え、油を吸わせながら火を通す。溶き卵を入れ、中火で形を整えて完成。お好みでキノコを加えても◎。

桜島どりゴールドの柚子胡椒アヒージョ
食鶏文化が盛んな鹿児島で、桜島を望む豊かな自然環境の中、天然地下水とハーブや緑茶などを配合した特別な飼料で育てられた「桜島どりゴールド」。旨みが詰まったジューシーな味わいのもも肉を、柚子胡椒でマリネし、きのこや焼海苔と一緒に生クリームを加えて、オリジナルアヒージョに仕上げました。
<アレンジレシピ>クリームパスタ/アヒージョと生クリームにパスタの茹で汁を加えて火にかけ、少し硬めに茹でたパスタ1人前を加えてソースを絡め、塩で味を調えます。仕上げにもみ海苔をトッピング。

筍の味噌風味アヒージョ
竹林面積日本一を誇る鹿児島は、古くより筍を様々な調理法で食べてきました。麦麹を贅沢に使い、自然な甘味と旨味が詰まった鹿児島特産の麦すり味噌に漬け込んだ筍に、地元産のちりめんじゃこを加え、和の風味を楽しめるようニンニクを使わず仕上げたアヒージョです。
<アレンジレシピ>炊き込みご飯/米に水と薄口醤油・みりん・本だし・塩・アヒージョの筍・オイルを加えて炊き上げる。炊きあがったらかき混ぜて、残りのオイルをかけ、出来上がり。(少し硬めに炊き上げるのがコツ)
